【ハイライトに縮毛矯正】
本日のお客さん
履歴→定期的な白髪染め、1年前の縮毛矯正、2〜3ヶ月前にハイライト(ブリーチ)
ハイライトが入っている状態に縮毛矯正は難しいです。なぜならダメージレベルのムラがあるからです。
同じ薬剤を塗布するのでどうしてもブリーチ部分が早く薬剤が効いてしまいます。根元と毛先なら時間差で塗布しますがハイライトはそうも簡単にはいけません。
縮毛矯正の1番重要な所は始めの毛髪診断です。癖の状態、ダメージレベルをしっかり把握した上で薬剤選定、施術方法を考えます。
癖はしっかり伸ばしたい、しかしブリーチ部分がチリチリにならないようとても繊細な施術になります。
ビアンカではリスクヘッジを1番重要にしてます。来た時よりも痛ませない施術を優先致します。
今回は綺麗に伸びました。毛先の毛羽立ちは多少仕方ないです。時間をかけて綺麗な髪を育てましょう!
余談ですが縮毛矯正のお客様でハイライトを入れたいとご相談を受けた事がありますが僕はオススメは致しません。
理由は必要以上に痛むからです🥲
すでにハイライト、またはブリーチをして他店で縮毛矯正を断られた方、または失敗をした経験がある方是非ご相談ください♪
コメント